ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

史上最大、バスフィッシングのウェブトーナメントサイト
【自動更新】アトリエカタログ125*125  iTunes Store(Japan) [ワコール]新聞広告展開中!石川遼選手も着用するスポーツウェア「CW-X 柔流」で、しなやかかつ流れるような動きを実現! ASICS FAMILY CLUB  アシックスファミリークラブ ミズノの、いちばん涼しいウォーキングシューズ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年05月25日

08年第1回弁慶バス釣り大会

弁慶では、5月~10月まで月1回ペースで釣り大会が行われます。

昨年までは、都合が悪かったりで参加ができなかったんですが、今年はできる限り参加してみようと昨日、初参加してきました。
大会当日は、5時半から入場可能で、6時スタート、12時までに釣った3尾の総全長で競います。
今回はネスト絡みのバスが多数見られるということで、釣れた場合はその場でメジャーとともに写真を撮ることになりました。

5時50分ごろ到着し、タックルの準備をしてたら6時になり、数名の方がスタート。東側に向かう人が若干多めでした。
遅れること5分ぐらい参加費3,500円を支払いスタートしました。
スタートポイントは3箇所ほど考えていたんですけど、東側は先行者でキャパオーバーな感じだったので、西側のシャローへ。

まずは、シャローのウィードの上を、iシャッド 3.8インチのノーシンカー表層引きと決めていたので、広範囲に流しながら、徐々に西へ移動。カーブ手前付近のシャローで、着水と同時にぐぐっと重くなったので、合わしてみると小さそうだけど、ウィードにもぐろうと走る。「おっしゃー、幸先いい!」とちょっと興奮しつつ、ウィードに潜られないように寄せると30cmぐらいのバスを確認。小さいし抜き上げちゃおうとピックアップした時、悲劇が・・・ダウン
空中でフックが外れポチャンと痛恨のバラシガーン
着水直後でオフセットフックやから、掛かりが浅かったんでしょうねぇ。
サイズはたいしたことないけど、大会での一匹なのでかなりショックでかいです。

時間もだいぶ経過したので、いつものように巻き物で探ろうとベイトにチェンジ。
スピナベをウィードの切れ目に沿って巻いていると、しばらくして異変が・・・悲劇その2ダウン
STEEZ103Hからカタカタカタと異音がなり、巻き心地も重くなったり軽くなったり・・・壊れた!ビックリ
レベルワインダーから音が鳴っているみたいやけど、心配なので封印。

バラしたショックのみならず、リールトラブルは想定外でかなり凹みました。


ノーシンカーの表層引き、ジグヘッドのスイミング、虫系、ダウンショットとスピニング中心で、東へ西へとシャロー狙いであちこち動き回りましたが、弁慶橋下のボート付近で、表層引きに1回チェイスがあっただけで(バスじゃないっぽかったですが)、結局ノーフィッシュで終わってしまいました。


大会の結果は、14人中ウェイインが3人と激タフな結果。
サイズも1位2位が同じ37cm(じゃんけんで順位決定)と3位が27cmだったので、厳しい大会でした。
釣ってたら3位やったなぁ・・・悔しい!!


結果はパッとしませんでしたし、リールの故障と散々でしたが、初めての大会で楽しむことはできました。


STEEZ103Hは即修理に持って行きましたが、しばらく時間が掛かりそうとのこと。
早く退院してくれ~!



フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
↑クリックお願いします





リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
同じカテゴリー(弁慶釣行)の記事画像
2008弁慶初バス
巻き物リアクション!?
閉店間際に!
平日は空いてるなぁ
なんとかボーズ免れ
天気はいいけど・・・
同じカテゴリー(弁慶釣行)の記事
 08年第5回弁慶バス釣り大会 (2008-09-27 22:59)
 ギルアタック・・・ (2008-09-14 23:56)
 08年第2回弁慶バス釣り大会 (2008-06-24 23:09)
 釣れない午後・・・ (2008-06-15 23:07)
 ひたすら巻いたけど・・・ (2008-04-20 21:11)
 2008弁慶初バス (2008-04-06 23:52)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
08年第1回弁慶バス釣り大会
    コメント(0)