ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

史上最大、バスフィッシングのウェブトーナメントサイト
【自動更新】アトリエカタログ125*125  iTunes Store(Japan) [ワコール]新聞広告展開中!石川遼選手も着用するスポーツウェア「CW-X 柔流」で、しなやかかつ流れるような動きを実現! ASICS FAMILY CLUB  アシックスファミリークラブ ミズノの、いちばん涼しいウォーキングシューズ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年09月18日

地元短時間勝負(2日目)

兄と一緒に日の出前の薄暗い朝5時から釣り始めました。

兄はバシリスキー、私はバラック でスタート。

暗すぎてキャストが思うようにいかず・・・ミスキャストばっかりして岸際ギリギリをトレースできないまま明るくなってきましたダウン
明るくなってから岸際を狙うも反応がなく、兄がケムケムに変えて25cmぐらいを釣っていので、昨日好調だったOSP 02 ショッカーにチェンジ。

ボトムをシェイク繰り返すと数投目にククッと小さいバイトアップ


28cmの早朝バスでした。(サイズがもうちょい欲しい・・・)
同じアクションで、2,3投毎に続けて3本HITチョキ























続けて釣れるもサイズアップすることはなく・・・昨日のポイントに移動したら先行者が・・・ガーン

仕方なく移動。違う野池を2箇所回りましたが、20~25cmがスモラバのフォーリングで簡単に釣れただけでした。

法事があるので7時半過ぎに終了。
2時間半で10本ちょい・・・もう少しサイズ良ければなぁテヘッ


<今日のヒットルアー>
・O.S.P JIG 02 ショッカー 3.5g (O.S.P)



フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^  

Posted by タル at 00:08Comments(2)地元釣行

2007年09月16日

地元短時間勝負(1日目)

法事で実家に帰ってきたついでに朝6時半ごろからの釣行。

先日、兄が50cmジャストを朝イチに釣ったらしく、ちょっとサイズ期待しながらまずはバラック で岸際からオープンまで流すもバズには反応なしガーン

小さなポイントなので、帰省途中で買ったO.S.Pの新製品スモラバ 02ショッカーを岸際の沈み枝に投入。ボトムをトントン弾ませる感じで2,3投目にコツンとバイトアップ


あがってきたバスは25cmのコバスちゃん。なんか体がボコボコで・・・どうしたんだろ?このバスは・・・大丈夫かな。








5分後ぐらいに同じく02ショッカーで岸ギリギリでラインが走るアップ

フッキングもガッチリきまり、かなり元気の良いファイトで40近くあるかな?と思ったけど35cmのバスでしたチョキ









その後もポツポツとBLITZ MAX,ジャバスティックに25cmクラスが続く。


サイズアップを期待して、スーパーイラプションに変えて浮いてる枝への1投目。

フォーリング中にガツンと明確なバイトアップ
引きも強かったのでサイズアップか?と期待したけどまたもや35cmニコニコ






大物こそ釣れなかったものの2時間ちょいで7本とまずまずの釣果チョキ
スティーズの使い心地は軽く投げても気持ち良く飛んで最高でしたキラキラ

明日は同じく短時間ですが兄との釣行予定です。

<今日のヒットルアー>
・O.S.P JIG 02 ショッカー 3.5g (O.S.P)
・BLITZ MAX(O.S.P)
・スーパーイラプション 1/2oz(ジャッカル)
・ジャバスティック 5"(イマカツ)





フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^  

Posted by タル at 23:57Comments(0)地元釣行

2007年09月10日

スティーズ103H

買ってしまいました!ダイワの最高峰ベイトリール「STEEZ103H」!!!

ダイワ(Daiwa) STEEZ(スティーズ) 103H
STEEZ(スティーズ) 103H


たいてい20%オフのところ、なんと30%オフの41000円で売ってたもんだから、ナチュラムポイントもたんまり貯まってたから、コレは買いだと迷わず購入しちゃいました♪
(今は入荷待ちになったみたいですがw)




手にとってみると「軽い!とにかく軽い!!」
フィッシングショーで触った時もスゴイなと思いましたけど、やっぱ自分のものになると感動ものです。

STEEZを使いこなせるほどの腕はないけど、下手っぴなところを道具でカバーしてもらおうと思います(笑)

キャストするのが楽しみです。早く釣りに行かなきゃな~アップ


フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^  

Posted by タル at 22:53Comments(0)タックル購入

2007年09月08日

ルアマガ10月号

かなり間が空いてしまいました・・・

夏休みが終わってから仕事が忙しく、寝不足続きで週末は寝てばかりいたり、目の検査やら体調がイマイチです。

弁慶のHP見たら、サイズも数も出てたから良い時期逃してますね。昨日の台風で状況変わりそうですが・・・とはいえ、今週末も予定があり、来週末は法事で帰省と、弁慶釣行は再来週まで持ち越しとなりそうです。

発売日からだいぶ経ちましたが、やっとルアマガをゆっくり読めました。
秋に向けやっぱりクランク特集でしたね。

カラーローテやレンジなどのシステムクランクが解説されてましたが、関西にいる頃からマッディ~ステインの野池ばかりやったんで、ナチュラル系も少ないし、ディープクランクなんかもほとんど持ってません。意識して実践するのは無理そうやなー。
まぁ、弁慶は、クリアでもないし、全体的にシャローなんで、だいたいブリッツや、ジェロニモ チコのホットタイガー、金黒を投げてます。

秋の弁慶は毎年あまり釣れないようなんで、クランクでスピーディーに探っていこうかな。
早くタービン70で釣らないと。。。(笑)

沢村さんがアワセのキモってことで、タックルやルアー別に解説されてましたが、これは頭でわかってても体が反応しちゃうことが多いので難しいですね。特にトップはバシャって出たら反射で合わせてスッポ抜けみたいな・・・(笑)

最後のほうにラインカタログがありましたが、当たり前ですが、文字で読んだだけでは違いはわかりませんね。自分は経済的に300m巻き1000円ぐらいのライン使ってますが、ラインセレクトも好みなんでしょうねぇ。

少し涼しくなってきたし、早く釣りに行きたいなぁ。




フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^  

Posted by タル at 00:33Comments(0)メディア