ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

史上最大、バスフィッシングのウェブトーナメントサイト
【自動更新】アトリエカタログ125*125  iTunes Store(Japan) [ワコール]新聞広告展開中!石川遼選手も着用するスポーツウェア「CW-X 柔流」で、しなやかかつ流れるような動きを実現! ASICS FAMILY CLUB  アシックスファミリークラブ ミズノの、いちばん涼しいウォーキングシューズ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年12月12日

5ヶ月ぶりに・・・

法事で帰省ついでに2時間だけ釣りに行ってきました。
なんと5ヶ月ぶりの釣りです・・・時間も少ないし、実家近くの野池へゴー。

久々に釣りをすると、めちゃキャストが下手っぴにダウン
シャッドとバイブをローテしてると、バイブにググンっと重くなったので、あら?予想外にも簡単に釣れちゃった!と思ったら、水中の捨てラインでした・・・20mほどで(手元で切ったとしか思えない)16lbか20lbぐらいのラインだったので、手繰り寄せたらフックが伸びることなく回収。
根掛かりしてももっと回収する努力をしてもらいたいものです・・・

気分を取り直して、鉄板、メタルジグなんかも交えながらリアクション狙いを1時間ほど続けても無反応。


なんとかバスの顔が見たいなとネチネチ系に切替。

少し藪漕ぎして、かけ上がりっぽいところへドライブクロー2インチのダウンショットをキャスト。
2投目のピックアップ手前で、どこから現れたの?って感じで追い食いバイトもすっぽ抜け・・・魚体が見えたので、あんまり大きくなかったですが、貴重なバイトを逃してしまいショック大!

その直後に、もっかいバイトがあるもフッキングにはいたらず・・・ダウン


今日は終わったなムードが漂う・・・



そして、ほんまにその後はまったく音沙汰なく終了。


12月なんで簡単には釣れないと思ってたけど、めちゃ悔しい。

良い形で釣り納めしたいよー(もっかい行けるかな・・・)





フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
  

Posted by タル at 00:53Comments(0)地元釣行

2010年06月27日

遅~い初バス

長らく更新できておりませんでした。
GWに無事挙式を終え、慶休をもらう余裕もなく仕事が忙しくなって、やっと一段落。

昨日、父の定年退職祝で実家に帰ったので、なんとか釣りに行きたいと思い、大阪に戻る前に1時間だけ嫁にお願いして釣りをしました。

O.S.Pの10周年記念キャンペーンで、今月バジンクランクで釣ったバスの写真をFanPhotoに送ると限定ステッカーがもらえるということで、バジンだけ持って一番近い野池へ。

昨日の大雨の影響もあり、普段より増水気味なものの濁りはさほどきつくなく、岸際には小バスが見える。
キャストしてバジンを浮かしておくと寄ってくるけど、食わずに去っていきました・・・
岸際を流しても反応がないので、奥のオーバーハングへ移動。
3投目ぐらいであっさり食ってくれた遅ーーーい今年の初バス28cm



FanPhoto用に写真を撮って、さらにAngler's Chanceの大会中だったので、アンチャン用にも撮影。
全く釣りに行けてなかったんで初釣果報告となりました。

短い時間やったけど、釣れて良かったー!!

結婚後、頻繁に釣りに行くのが難しくなったけど、月1,2回は行きたいなぁ。


<今日のヒットタックル>
・ロッド:TDバトラー ブリッツ(ダイワ)
・リール:リベルト ピクシー(ダイワ)
・ライン:ギガ ニトロン ベイト 16lb
・ルアー: バジンクランク(O.S.P.)



フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
  

Posted by タル at 22:54Comments(0)地元釣行

2009年05月04日

やっと初バス

お昼過ぎに実家に帰ってきたので、夕方2時間ほど近くの野池に行ってきました。

気持ちは新しいルアーで釣りたいってことで、まずはベントミノーで岸際をトリッキーアクションで探ると、
2投目で、ガボッっと吸い込まれたので、少し溜めてフッキング。
25cmぐらいのアベレージサイズが、足元でピックアップ中にすっぽ抜け・・・

気を取り直して、2,3投目にトゥイッチで若干潜った時に、グググッと小さく引っ張られ、コバスが食いついてました。


2009年初バス。
23cm・・・ベントミノーと比べてもこのサイズは小さいなぁ~(笑)





同じようなサイズが続いて釣れ、今度は、セイラミノーにチェンジ。

ほんとにノーアクションのただ巻きで釣れるのかなと、バスが反応するかワクワクしながら、ゆーっくり巻いていると、答えはすぐに出ました

サイズは、同じようなもんですが、セイラミノーにも好反応!







いきなり釣れちゃったので、水面から良いぐらいの深さを泳いでいるか、近くに投げてリトリーブスピードを確認していると、足元3mぐらいのとこで、どこからともなくバスが現れ、躊躇なくバイトしたのには圧巻でした。

サイズは28cmでしたが、これがデカバスだったらと思うと、セイラミノーの威力はこれから楽しみですね。

新ルアーで無事釣れたので、その後は、ドライブクローのテキサスでブッシュ打ちを少ししましたが、数匹は同じようなサイズを釣って終了。

小バスとはいえ、こんなに簡単に釣れるとタフなフィールドでの釣りとは全く別もんですね。
初バスも釣れたし、これからはサイズアップ目指したいですね。


<今日のヒットタックル>
・ロッド:ハートランドZ 柳龍脇刀684TMMLFB-MIL08(ダイワ)、TDバトラー フロッガー TD-BA 671MHFB (ダイワ)、Rextyle-Mobile Pack Style- 5105TLFS(ダイワ) 
・リール:STEEZ 103H (ダイワ)、TD-Z 103H(ダイワ)、'04 STELLA2000(シマノ)
・ラインバススペシャルⅢ14lb(サンライン)バススペシャルⅢ16lb(サンライン)BAWOポリアミドプラス5lb(東レ)
・ルアー:ベントミノー(O.S.P.)、セイラミノー(ジャッカル)、ドライブクロー3インチ(O.S.P.)




フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^


  

Posted by タル at 23:48Comments(0)地元釣行

2007年09月18日

地元短時間勝負(2日目)

兄と一緒に日の出前の薄暗い朝5時から釣り始めました。

兄はバシリスキー、私はバラック でスタート。

暗すぎてキャストが思うようにいかず・・・ミスキャストばっかりして岸際ギリギリをトレースできないまま明るくなってきましたダウン
明るくなってから岸際を狙うも反応がなく、兄がケムケムに変えて25cmぐらいを釣っていので、昨日好調だったOSP 02 ショッカーにチェンジ。

ボトムをシェイク繰り返すと数投目にククッと小さいバイトアップ


28cmの早朝バスでした。(サイズがもうちょい欲しい・・・)
同じアクションで、2,3投毎に続けて3本HITチョキ























続けて釣れるもサイズアップすることはなく・・・昨日のポイントに移動したら先行者が・・・ガーン

仕方なく移動。違う野池を2箇所回りましたが、20~25cmがスモラバのフォーリングで簡単に釣れただけでした。

法事があるので7時半過ぎに終了。
2時間半で10本ちょい・・・もう少しサイズ良ければなぁテヘッ


<今日のヒットルアー>
・O.S.P JIG 02 ショッカー 3.5g (O.S.P)



フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^  

Posted by タル at 00:08Comments(2)地元釣行

2007年09月16日

地元短時間勝負(1日目)

法事で実家に帰ってきたついでに朝6時半ごろからの釣行。

先日、兄が50cmジャストを朝イチに釣ったらしく、ちょっとサイズ期待しながらまずはバラック で岸際からオープンまで流すもバズには反応なしガーン

小さなポイントなので、帰省途中で買ったO.S.Pの新製品スモラバ 02ショッカーを岸際の沈み枝に投入。ボトムをトントン弾ませる感じで2,3投目にコツンとバイトアップ


あがってきたバスは25cmのコバスちゃん。なんか体がボコボコで・・・どうしたんだろ?このバスは・・・大丈夫かな。








5分後ぐらいに同じく02ショッカーで岸ギリギリでラインが走るアップ

フッキングもガッチリきまり、かなり元気の良いファイトで40近くあるかな?と思ったけど35cmのバスでしたチョキ









その後もポツポツとBLITZ MAX,ジャバスティックに25cmクラスが続く。


サイズアップを期待して、スーパーイラプションに変えて浮いてる枝への1投目。

フォーリング中にガツンと明確なバイトアップ
引きも強かったのでサイズアップか?と期待したけどまたもや35cmニコニコ






大物こそ釣れなかったものの2時間ちょいで7本とまずまずの釣果チョキ
スティーズの使い心地は軽く投げても気持ち良く飛んで最高でしたキラキラ

明日は同じく短時間ですが兄との釣行予定です。

<今日のヒットルアー>
・O.S.P JIG 02 ショッカー 3.5g (O.S.P)
・BLITZ MAX(O.S.P)
・スーパーイラプション 1/2oz(ジャッカル)
・ジャバスティック 5"(イマカツ)





フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^  

Posted by タル at 23:57Comments(0)地元釣行

2007年08月14日

真夏の小バス祭

今日は5時半ごろからデカいのを狙いに実家近くのダムへ。
一昨日、夕暮れ間近にバラック(ジャッカル)にバイトがあったポイントに入る。
モーニングバイトを期待して、バラック(ジャッカル)YAMATO(OSP)をローテしながらトップを攻めるも反応なく、ナックル5"(ジャッカル)で水面下を探ってみるもダメダウンダウンまったく反応ありませんガーン

1時間半ほど粘ったものの暑さも増してきたので、見切りをつけて近くの野池に移動。
ここはボーズ回避のためのような野池で、小バスがわらわら泳いでます。

ジャッカル(JACKALL) 活虫
活虫(ジャッカル)
を菱際にキャスト。着水後、そのままステイさせるとシュポッと吸い込まれたので、少しためてアワすと小バスが顔を見せてくれました。アップ
その後も、同じようなサイズが次から次へと釣れます。


















ちょっと飽きてきたので違う野池に移動。
ここは梅雨時期にデカバスが釣れることが多いですが、真夏は小バスが元気です・・・
活虫(ジャッカル)で攻めると同じように小バスが連続ヒットチョキ(写真は省略)
活虫がバイトで徐々にボロボロになっていき、バイトの時なのかキャスト時なのかわかりませんが、いつの間にか中のウェイトがなくなってました(笑)

ちなみにこの活虫ですが、前のラバー(白)が非常に抜けやすいです。バイトや引っかかったりするとかなりズレてるので小まめに戻したほうがいいですね。真ん中にこぶを作るか、接着剤で固定したほうが無難かも。


活虫のウェイトがなくなったので、同じ虫系で次はコレ↓

ティムコ(TIEMCO) PDL アイバムシ
アイバムシ(ティムコ)


浮力が強いですし、ウェイトもそこそこあるのでキャストもしやすいですね。
小バス相手では、活虫と大差はなく、同じようにバンバン釣れました。(サイズが変わらないので写真省略)




水面下も探ってみようと、ジグヘッドワッキーに変えてみてもサイズは変わらず小バスばかり。
虫系とワッキーだけで、バイトは50超、捕獲も30超とまさに小バス祭!
まだまだ釣れ続ける感じでしたが、暑さに耐えられず10時過ぎに終了しました。




<今日のヒットルアー>
・活虫(ジャッカル)
・アイバムシ(ティムコ)
・ワンナップシャッド3インチ(サワムラ)
・フリックシェイク3.8インチ(ジャッカル)



フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^  

Posted by タル at 23:56Comments(2)地元釣行

2007年08月12日

ノラない夕マヅメ

お盆休みということで、実家に帰ってきております。

日中は溶けるような暑さのため夕方5時半ごろから近くの野池に行ってきました。
10年ぐらい前はよく釣れていて、数年前に水抜きで枯れ、最近復活したと聞いたので、時間も短いし、数釣りできるかなというのが狙い。


良い感じで菱が生えていたので、菱周りを虫系からスタート。

ジャッカル(JACKALL) 活虫
ジャッカル(JACKALL) 活虫

を前回の反省からフックを軽いものに交換し、1投目・・・ちゃんと浮いた(笑)
なんて思いながら、数秒待つといきなり吸い込まれる。少し待ってからアワせるもすっぽ抜け・・・ガーン
小バスパラダイスって感じで、その後も活虫に何度も出るもののフッキングせず時間だけが過ぎていく・・・ダウン

反応があるんでそこそこ楽しいんですけど、こうもノラないとイライラしたり・・・ってわけで移動!

日も暮れてきてるんで、一発勝負とダムに移動。


ジャッカル(JACKALL) バラック

を帰省途中に買ってきたんで、バズでデカイの出て欲しいと願いを込めて、ダム奥の岸際を流す。バズ全般に言えることなんですけど、キャスト時のペラによる空気抵抗がかなりありますが、1/2ozあるのでそこそこ投げれます。立ち上がりもよくペラの音も良い感じ。
5投目ぐらいに岸に枝が掛かっているあたりでドカンとデカそうなのが派手に出てくれたんですが、遅めにアワせたつもりがスッポ抜けガーン

その後、数投続けるも反応はなく、完全に日も暮れてしまい終了。
未熟さを感じるとともに結構ショックでしたダウン




フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^  

Posted by タル at 22:44Comments(0)地元釣行