ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

史上最大、バスフィッシングのウェブトーナメントサイト
【自動更新】アトリエカタログ125*125  iTunes Store(Japan) [ワコール]新聞広告展開中!石川遼選手も着用するスポーツウェア「CW-X 柔流」で、しなやかかつ流れるような動きを実現! ASICS FAMILY CLUB  アシックスファミリークラブ ミズノの、いちばん涼しいウォーキングシューズ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年07月06日

最近のお買い物

またまた久々の更新になりました。

4月の琵琶湖から釣りに行けてないわけですが・・・
再来週末には並木さんのオフ会に参加するのでテンションはかなり上がってきてます。

オフ会に向けてというわけじゃないですが、最近買ったタックルをご紹介!

ポイズングロリアス「ビワコバーサタイルX」
ロッドはダイワがほとんどなんですが、ジャッカルとシマノのコラボということで、
フィッシングショー前から気になってました。
どこもたいてい10%オフなんですが、近くのショップで定価の20%オフと
お得な値段設定が、さらにセールでそこから15%オフと超お買い得♪
思いきった購入でしたがかなりお得なお買い物間違い無しです!
(バンキッシュとちょっと迷いましたけど、長いほう選びました)

■「ベクトル」
ライゼンバイトという初めて知ったメーカーのスピナーです。
今までスピナーは買ったことなかったですが、何かこだわりがあるように感じて、
半額キャンペーンにつられ、試しに購入(笑)



■「プレタ」
こちらもライゼンバイトのルアー。
特徴的なトップです。ロクマルゲットカラーをチョイスしてみましたが果たしてその威力は・・・


■「D-スプーン」
ダイワのビッグスプーン。アメリカではビッグスプーンが注目されているようです。
こんなデカイスプーン初めて!って思って一つ購入。
買ったのは、2サイズバリエーションの小さいほうですけど・・・


以上。最近のお買い物でした!



フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
  

Posted by タル at 22:47Comments(0)タックル購入

2010年07月13日

O.S.P 新作ヒップバッグ

川村光大郎さんプロデュースのO.S.Pヒップバッグがついに発売されました。

早速ネットショッピングで購入。ついでにドライブスティックとスケーティングフロッグも!



ヒップバッグは意外と腰に負担が掛かるんで、ショルダーベルトが付属してるのはかなりありがたいですね。フロント側に大き目のポケットがあって、ポケットの中ににウレタン板があったりと、
川村さんこだわりの工夫が詰め込まれていて使いやすそうです。



フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
  

Posted by タル at 00:04Comments(0)タックル購入

2009年11月19日

ヘビキャロ用ロッド

先月琵琶湖に行った翌週に誕生日を迎えたわけですが、皮肉にも誕生日から激務が続き、午前様の日々と休日出勤でヘロヘロになってましたが、やっと仕事も落ち着き、普段の生活に戻れました。

めっきり寒くなってきましたねぇ、寒いのは苦手なので冬は嫌いです・・・


前回の琵琶湖が影響したのか、ヘビキャロ用のロッドが欲しくなってしまいまして、いくつか候補を見つけたんですが、頻繁にヘビキャロをやるわけでもないので、お高いものよりは手頃なのにしようと、コレに決めました。

ダイワ:ブラックレーベル742HRB


タイミングよく釣具屋から2万円以上のロッド3千円引きの割引クーポンも送られてきたので、定価の約4割引きで購入できました^^


フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
  

Posted by タル at 21:19Comments(0)タックル購入

2009年07月01日

遠征に備えて!

今週末は、並木さんのオフ会で山中湖に行きます!!

山中湖は初めて行くので、さっぱりわかりませんが、イメージはライトリグ。
ちょうどセールもやってたので、使ってないルアーがいっぱいあるにも関わらず、買ってしまいました。



クリア系の水に効きそうなカラーを選んだつもりですが、山中湖に効くのかな?
(ルアーうんぬんの前に、実力がないんだけど・・・)

雑誌で出てるO.S.Pのプロトワームもピンテールだし、最近、発売されたジャッカルの スーパーピンテール(リアルで釣れそう♪)、店頭で見つけて、コレは釣れそうと思わず買ったスタッガーピンテールなど、ピンテール系のワームが注目されてるのかな?って勝手に思ってます。
他にもノイケから Redbeeとか、ヴァガボンドのエアーベイトとか出てますしね。


ハードベイトも買いましたが(運良くセイラミノーが手に入りました。55は小さいけど・・・)、山中湖のためにってわけではなく、目に飛び込んで来たのがこちら。



サムルアーズのSUM VIBration フローティングバージョンです。

数年前、野池でしたが50cmぐらいのシャローをフローティングバイブで攻めて、良い思いをした記憶がよみがえってきまして、気がついたらカラー選定が始まり、買い物かごに入れてました(笑)


山中湖へ持って行くルアーを選んだり、ライン巻き変えたりして、そろそろ準備を始めようかな。

釣れますように!釣れますように!!(祈)



フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
  

Posted by タル at 22:08Comments(0)タックル購入

2009年06月08日

ちょっと買いすぎ!?

最近、購入したタックルのご紹介。


ベントミノーやセイラミノー、ジグヘッド、スモラバ用にスピニングロッドが欲しいと思ってたので、奮発してスティーズのSTORM SHADOWを買っちゃいました。



粘りのあるブランクでノリも良さそうだし、幅広く使えそうです。
なんたって所有欲の満たされる1本♪



そして、話題沸騰で入手困難なルアーもゲットしました。
完全にメディアの影響を受けてますが・・・(笑)



神のアクションで俺達。秦さんがデカバスを量産しているアンモナイトシャッド。
3インチで実績十分なドライブクロー4インチ。
そして、プロモーション映像で、デカバスの爽快なバイトシーンを見せたヤマトJr.

評判通りの結果が残せるほど腕に自信はありませんが、ルアーの力を借りて良い釣果を叩き出したいですね!!






フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
  

Posted by タル at 22:09Comments(0)タックル購入

2009年05月09日

ポタリング

今日は、暖かい良い天気でしたね。

釣り日和!と思いながらも、病院に行く予定があったので、夕方時間があれば釣りかなと思ってました。

ところが、お昼前には診察してもらえるかと思っていたら、午前中の診察予約がいっぱいで、回ってこなく、夕方診察になってしまいました・・・

中途半端に時間が空いてるので、先日不注意で偏向グラスのテンプルを折ってしまったので、修理に釣具屋へ。
修理の手続きを済ませ、店内を物色。ドライブクロー3インチが売ってたので、ついつい購入。
(さすがに4インチはなかったっす)

天気も良いし、時間もあるからクロスバイクでポタリング。

ポタリング途中に、気まぐれで献血したり、ここまで来たらあそこの釣具屋寄ってこかなって感じで、結局釣具屋を4軒も行ってしまいました(笑)
「アンモナイトシャッドは売り切れです」って張り紙もありました(そんなに問い合わせ多いのかなぁ)

結局、買ったのはドライブクローだけでしたが、釣具屋にいると欲しいものが次から次へと出てきちゃいますね。
よくある釣りチャンネルの勧誘を食らったりしましたが、釣具屋よりも釣り場に行く回数を増やさなきゃ・・・


ポタリングしたクロスバイクの紹介もそのうちしたいと思いまーす。



フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
  

Posted by タル at 23:07Comments(0)タックル購入

2008年09月06日

ドライブクロー

先月末に初出荷され、売り切れ続出のドライブクローを何とか2袋購入できました。



O.S.P.のHPや釣り雑誌で、プロトの時からかなりの釣果をもたらせ、購入者もかなり好結果が出ているみたいで今から使うのが楽しみです。

来週末は、釣りに行ける予定なんで、早速使ってみたいと思います。



フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
↑クリックお願いします

  

Posted by タル at 18:11Comments(0)タックル購入

2008年05月17日

新しい武器

フィッシングショーで触った時から、コレは欲しいと思っていた08年のハートランドZの新作「柳龍 脇刀」を買っちゃいましたニコニコ


村上さんに「ハートランドは飛びついたらアカンで」と言われたのは鮮明に覚えてますが、もろ飛びついてしまいました(笑)
ハートランド会員から先行販売だったのですが、会員の方のキャンセルにより前倒しで順番が回ってきてラッキー♪

ケースもかっこいいし、なんというか持つ喜びっていうのをめっちゃ感じます。
ティップがしなやかで柳龍の名にふさわしい曲がり具合。触っただけでもノリが良さそうな感じです。商品タグの説明にも買いてありますが、中~小型クラスのハードベイト全般に対応でき、引き抵抗の強いルアーには、マルチレングス機能の6'8''から6'にすることで対応できるバーサタイルなパックロッドです。
インターラインで気がかりだった飛距離も、通常のガイドを有するロッドと比べて気にならないほどで、思った以上に飛びます。
ガイドの糸絡みがないというインターラインの利点もあり、これはフローターやとかなり便利でしょう。



そして、ベイトロッドを買ったということで、合わせてリールも購入。
こちらもフィッシングショーでコレはいいなと思っていた「アルファス103 Rエディション」



170gとかなり軽量で、TD-Zを凌ぐ性能、コルクグリップ&カーボンクランクハンドルと、実売価格が3万円を割るベイトリールとしては、見た目も性能も文句なしです。
ソルトにも対応してるので、バス以外でも幅広く使えそうな一台ですね。
(私はバスばかりですが・・・)





今後は、柳龍 脇刀STEEZ103H DAY'S SEASONS  DC-644Mアルファス103 Rエディションの2本構えで弁慶攻略を目指したいと思います。
(もちらんスピニングも使いますけどね、笑)



フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
↑クリックお願いします



  

Posted by タル at 23:50Comments(0)タックル購入

2008年05月11日

スモラバ保管

GW中、帰省して地元で少し釣りしたんですけど、田んぼの水が入ったのかわかんないですけど、川も野池も水が悪く、小バスが数匹釣れただけで、寂しい釣果で終わってしまいました。

今回はちょっとスモラバの保管について。
O.S.Pの02ショッカーをよく使うのですが、張りのあるラバーなんで、単にケースに入れて保管するとくせとかついちゃうかなと、保管方法に迷ってまして、試しにちょっとケースを一工夫。

ホームセンターで発砲素材のデザインボードを買ってきまして、切り込みを入れてフックを挟む感じで固定すれば、ラバーのくせもつきにくいかなと・・・


ケースの底にサイズを合わせてはめ込んで見るとこんな感じです。

そこそこスッキリ収まる感じ。
ラバーが溶けたりしないかちょっと不安ですが・・・・・


最後に、OSP フーデッドロングスリーブTシャツ モデルⅠを買ったので、恒例の、O.S.P HP真似っコ写真パンチ






フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
↑クリックお願いします

  

Posted by タル at 12:13Comments(0)タックル購入

2008年01月19日

防寒グッズ&期待のクランク

最近、冷え込みが厳しいですね。
外に出るのが嫌になっちゃうぐらいですが、明日は今年の初釣りです。

タックルの準備はこれからですが、初釣りに備え防寒グッズを購入ニコッ


モンベル(montbell) ネオプレン フィッシンググローブ
モンベル ネオプレン フィッシンググローブ

以前、ルアマガの防寒着特集で良い手袋がないかなと探しておりましたが、コレにしました。
手袋の選択って難しい気がしますが、寒くて手の感覚なくなったら釣りになりませんもんね。
常時指先が出てるとかじかんじゃうってことで、指先を出せるものにしました。




Zippo(ジッポー) ハンディウォーマー
Zippo ハンディウォーマー

続いてコチラは、数年前から発売されてますが、何度でも使えるオイルカイロ。
使い捨てカイロより発熱は長持ちするし、ゴミも出さず環境にも優しいですよね。
釣り以外でも日々の生活に大活躍間違いなしですアップ




そして、明日の初釣りで期待をしている塚本謙太郎プロデュースの「Rodio Drive」オリジナルを、さらに低水温に対応するチューンドモデルの「Rodio Drive Type-C」キラキラ
レッドシダーというこだわりの木材を使ったウッド製フラットサイドクランクです。
オリジナルは入手できてないけど、期待のクランクなんで楽しみです。
カラーは、アピール系のチャートキラーとナチュラル系のダークグリーンクロー。

明日、初バスゲットできるよう頑張ってきますパンチ



フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
↑クリックお願いします


  

Posted by タル at 12:55Comments(0)タックル購入

2007年12月03日

DVD購入&物真似!?

最近発売されたDVD(2枚)とO.S.PターバンワッチモデルⅠを購入しました。

来週末に引越しするため、荷物の整理やらでDVDを観てる余裕もないんで、
引越し終わってからゆっくり見て感想を書きたいと思います。


とりあえず購入したDVDの紹介。

まずはコチラ↓
並木さんの「THE ULTIMATE 5」

メジャーレイクでのバスの探し方とジャケットに書かれております。


続いて、コチラ↓
川村さんの「MAGIC TRACE」

小貝川、香川野池、霞水系でのデカバス攻略の模様。

2枚とも早く見たいと思いつつ、恒例(ってまだ2度目ですが)の、O.S.P HP真似っコ写真パンチ



川村さんがターバンワッチモデルⅠを被ってる写真を真似て撮影・・・川村さんのほうが似合ってるよなぁダウン
ニット帽とかこういうタイプって似合わんのだけど暖かいから釣りの時だけでなくこれからの季節重宝しますね。




フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
↑クリックお願いします


  

Posted by タル at 23:04Comments(0)タックル購入

2007年10月20日

風邪ひいた・・・

友達の結婚式で週末連続で大阪に行ったりしてまして、釣りに行けないまま秋が進んで行ってしまってます・・・

今週末こそ弁慶に行こうと思ってたのに、風邪をひいてしまいダウンしてますガーン
体調が悪い時に限ってバタバタ仕事で早く帰れなかったりするんですよね。
早く治すには寝るのが一番だとぐっすり寝てました。

だんだん肌寒くなってきたんで、O.S.Pの新商品O.S.PパーカーモデルⅢを買いました。ⅠもⅡも持ってるから、3つ目のパーカーになるけど、Ⅰ,Ⅱがヘビーコットンなのに対し、Ⅲは軽くて着心地がアップした気がします。

意味もなく並木さんと同じポーズで一枚撮影(笑)



OSP BUZZ ZERO TWO BEATも購入しました。出番はいつになることやら。

そういえば、今日、明日はバサーオールスタークラシックが行われてるんだった。
一度は応援に行きたいと思いつつ行けてません。
では、今から並木さんの結果チェックしまーす。









フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^  

Posted by タル at 22:24Comments(0)タックル購入

2007年09月10日

スティーズ103H

買ってしまいました!ダイワの最高峰ベイトリール「STEEZ103H」!!!

ダイワ(Daiwa) STEEZ(スティーズ) 103H
STEEZ(スティーズ) 103H


たいてい20%オフのところ、なんと30%オフの41000円で売ってたもんだから、ナチュラムポイントもたんまり貯まってたから、コレは買いだと迷わず購入しちゃいました♪
(今は入荷待ちになったみたいですがw)




手にとってみると「軽い!とにかく軽い!!」
フィッシングショーで触った時もスゴイなと思いましたけど、やっぱ自分のものになると感動ものです。

STEEZを使いこなせるほどの腕はないけど、下手っぴなところを道具でカバーしてもらおうと思います(笑)

キャストするのが楽しみです。早く釣りに行かなきゃな~アップ


フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^  

Posted by タル at 22:53Comments(0)タックル購入

2007年06月30日

タービンタービン

以前気になっていると書いたジャッカルのタービン70が出荷されたようなので、
釣具屋に開店同時に行ってきました。

お店に入ってすぐハードプラグの陳列を探してみるとタービン発見チョキ
フィッシングショーで見た時の記憶がちょっとだけ蘇ってきました。


カラーラインナップは5色ほど発売されてたみたいですが、
そのうち3色を大人買いアップ(庶民なんで3個でも大人買いなんですw)
弁慶の水質に合わせてアピール系を増やしました。


タービン70ってフックが直付けなんですね。
伸びたり錆びたりしたら交換どうすんねんやろ・・・と心配するところもありますが、
天気が荒れなければ、明日の午後にでも弁慶に行って早速使ってみたいと思います。


他に買ったのは、O.S.Pのメッシュキャップ。
最近流行り(?)のダメージ加工が渋い感じですね。
O.S.PのTシャツやキャップは何種類か持ってますが、デザインかっこいいですよねアップ


ルアマガ買うのを忘れてたので、ついでに買ったんですが、
帰ってきて読んでみたら買ってきたのは先月号ガーン
なんでバックナンバーが普通に売ってるねん・・・
確認せんかった自分も悪いけど店員さん教えて~な~!600円損したよ・・・




フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
  

Posted by タル at 23:26Comments(0)タックル購入

2007年06月24日

横浜サンスイ

日付が変わってしまいましたが・・・

横浜サンスイさん(釣具屋)へ行ってきました。
なんか新製品がないかなとタックルチェック目的で行ったのですが、
店内にやけに日焼けした人が・・・

あれ?河辺プロと川口プロじゃない!!
なにやら、スゴイアワーで、来店していらっしゃったみたい。青木さんもおられました。

他の来店者と会話をされてたので、特に会話をすることはなかったのですが、
(少しすると帰られたので)
バスプロってなんとなく親しみやすい感じがしていいですよね。

プロにつられたわけじゃないんですが・・・

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) フナベイトハニー
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) フナベイトハニー


を買っちゃいました。
持ってないジャンルなのと、弁慶で愛用してるパックロッドでもなんとか使えるサイズだなっと思ったからね。

弁慶で威力を発揮するかわかりませんが・・・期待してみましょう♪


前回書いたグランドプリンスホテル赤坂のバス釣りプランですが、なんだかお流れになったみたいです。レアモノルアーとかプランに付いてたら需要もあったかもしれないですけどねー。




フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣り関連のランキングサイトに参加しています^^

  

Posted by タル at 00:32Comments(0)タックル購入

2007年06月08日

iシャッドGET!

ジャッカルプロスタッフも絶賛の話題沸騰!?I字系ワーム「 iシャッド 」を購入できました~♪(写真は後ほどアップ予定)

人気殺到するだろうから、すぐには手に入らないとは思ってましたが、ネットショップって便利ですね。
いつ入荷するかなとこまめにチェックしてましたから!

デッドスローのただ巻きがどんな条件でどれほど効くのがわからんけど、今から使うのが楽しみになってきました。ジグヘッドや他のリグとの相性も良いのでいろんな釣りを試さないとな。

とは言え、明日は仕事で関西に行くので弁慶に行けず、デビューさせるのは来週末になっちゃいますけど・・・

デビューさせたらレポ書きます。


ジャッカル(JACKALL) スカッドミノー65
スカッドミノー65SP


こちらもiシャッドと合わせて購入しました。
一口サイズで使うのが楽しみです☆



フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣り関連のランキングサイトに参加しています^^

  

Posted by タル at 22:37Comments(0)タックル購入

2007年06月05日

釣具屋巡り

昨日、今日と仕事終わりで釣具屋に行ってきました。

雑誌に掲載されてた新製品がそろそろ出てるかなと思い、見て回ったのですが、売り切れたのか、まだ発売されてないのか、あまり見当たらず、ジャッカルの「スカッドミノー65SP」を見つけたけれど、お目当ての色がなかったので買うのはやめました。

昨日行ったお店も、今日のお店も、これから迎える夏の虫パターンを意識してなのか、大量に「アイバムシ」が陳列されてましたね。

セミ系ハードプラグでのオーバーハングの釣りはやったことあるんですけど、昨年あたりから流行ったソフトルアーの虫パターンは試したことがないのですが、なんとなく購入を躊躇ってしまいました。
以前買った「ぺビースパイダー」があるので、まずはこっちで試して弁慶で虫パターンが通じるようなら、購入しようかと思います。



結局、2店舗まわって買ったのは「One'up MOS」のみです。ノーウェイトラバージグってことで幅広い使い方ができそうだし、楽しみです。




今週末も大阪出張が入ってしまったので、弁慶に行くのが遠ざかってしまったのですが・・・


フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣り関連のランキングサイトに参加しています^^  

Posted by タル at 22:05Comments(0)タックル購入