2007年07月22日
ボイルはあるけど、濡れただけ・・・
昨日の大会に参加したかったのですが、前日の帰りが遅く、寝るのが遅くて起きれませんでした・・・
来月は、帰省してなければ参加したいと思います。
というわけで、今日は久々の弁慶釣行です。
天気予報が曇だったので、雨は降らないだろうとレインウェアも持たずに弁慶に向かったのですが、
到着したら細かい雨が降ってる・・・橋の下で準備をしてると強くなって、こりゃまずいなぁと思いつつ、対岸のウィードで頻繁にボイルが見られるので、常連さんが桟橋からフロッグ、バズを投げてる横で、橋下からバシリスキーを投げてみる・・・出ません。常連さんにも1回出たぐらいだとか。
(小雨になるまで15分ほど経過・・・)
小雨になったので濡れてもいいやと出陣し、アピールが強すぎないほうが良いのかなと、ボイルがある付近を、iシャッドノーシンカーの表層引きで誘う。
ピックアップ寸前のウィードの切れ目で2度ほど出たもののミスバイト
少しゆっくり引いたら食うかなと遅くしてみたが、それ以降は早引きしても、遅引きしてもバイトが止まってしまいました
あまり粘りすぎてもダメかと西側に流すがボイルも減っていき、雨は強くなっていく・・・
オバハンの下は、さらに大粒で滴り落ちてるし、避難場所もなく、かなりびしょびしょ
で、テンション下がりまくり
(梅雨用アイテムを買ってたのに、持ってきてないし、ほんまあほです)
iシャッドをジグヘッドに変更し、オバハンをテンポ良く探ってみたけどアタリはなく、アニキさんに教えてもらった杭に通すと、見事に杭に引っ掛かりました・・・(笑)
またまた↓の登場です。(だいたい釣行ごとに1回ぐらい登場してますね)

ベルモント(Belmont) ルアーリターン
西奥手前まで流してもダメで、クランクとミドストでローテしながら戻りましたが、バスの姿を見ることはできませんでした。(西奥では釣れてたみたいです。)
かなり濡れたのと、お昼から予定があったので、10時前にストップフィッシング。
びしょびしょでテンション
とはいえ集中力なさすぎでした。来週は、もう少しいろいろ考えながら釣りしたいと思いまーす!

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^

来月は、帰省してなければ参加したいと思います。
というわけで、今日は久々の弁慶釣行です。
天気予報が曇だったので、雨は降らないだろうとレインウェアも持たずに弁慶に向かったのですが、
到着したら細かい雨が降ってる・・・橋の下で準備をしてると強くなって、こりゃまずいなぁと思いつつ、対岸のウィードで頻繁にボイルが見られるので、常連さんが桟橋からフロッグ、バズを投げてる横で、橋下からバシリスキーを投げてみる・・・出ません。常連さんにも1回出たぐらいだとか。
(小雨になるまで15分ほど経過・・・)
小雨になったので濡れてもいいやと出陣し、アピールが強すぎないほうが良いのかなと、ボイルがある付近を、iシャッドノーシンカーの表層引きで誘う。
ピックアップ寸前のウィードの切れ目で2度ほど出たもののミスバイト

少しゆっくり引いたら食うかなと遅くしてみたが、それ以降は早引きしても、遅引きしてもバイトが止まってしまいました

あまり粘りすぎてもダメかと西側に流すがボイルも減っていき、雨は強くなっていく・・・

オバハンの下は、さらに大粒で滴り落ちてるし、避難場所もなく、かなりびしょびしょ


(梅雨用アイテムを買ってたのに、持ってきてないし、ほんまあほです)
iシャッドをジグヘッドに変更し、オバハンをテンポ良く探ってみたけどアタリはなく、アニキさんに教えてもらった杭に通すと、見事に杭に引っ掛かりました・・・(笑)
またまた↓の登場です。(だいたい釣行ごとに1回ぐらい登場してますね)

ベルモント(Belmont) ルアーリターン
西奥手前まで流してもダメで、クランクとミドストでローテしながら戻りましたが、バスの姿を見ることはできませんでした。(西奥では釣れてたみたいです。)
かなり濡れたのと、お昼から予定があったので、10時前にストップフィッシング。
びしょびしょでテンション


バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
2007年07月15日
T3 Summer Camp 2007
14~15日の2日間、西湖で行われたT3 Summe Camp 2007(並木敏成オフィシャルサイト:TOSHI'Sオフ会)に参加してきました。
今回で10周年を迎えるこのイベント。6年前に参加して以来の久々参加です。
今回は、初日親睦会、2日目Namiki Challenge 2007(釣り大会)の予定でしたが、台風4号接近につき、前日夜にNamiki Challenge 2007中止の連絡が・・・あぁ残念
タックルを片付け、着替えだけ持って、雨の中、西湖に向かう。
集合場所の松屋に到着し、受付を済ます。
参加特典のスペシャルカラー(!?)ブリッツとゼロワンジグをもらう
久々にお会いした方や初めての方に挨拶を済ませ、夕食までの時間のんびり歓談。
気を利かせて持ってきて頂いたWiiで盛り上がる(笑)
夕食のバーベキュー前に、オープニングセレモニーで並木さん登場!

さらにスペシャルゲスト(?)川村光大郎さんも登場!!

参加者も盛り上がり、バーベキューで飲み食い
川村さんお酒弱いようで・・・すぐできあがってました(笑)
焼き奉行みたいになりつつ、あい間に食いまくったら食いすぎて・・・締めの焼きそば食えませんでした(笑)
ホールへ移動し、各人の紹介、初参加者のコメントを頂き、豪華賞品をかけたOSPやプロスタッフにまつわる超難関○×クイズへ突入。
勘を頼りに良いとこまで進んだこともあったんですが、撃沈撃沈・・・
○×クイズも終了し、自由時間に突入したところで、先日購入したDVD「Surface Summer」にサインを頂きました。

自由時間は、再びWiiで盛り上がったり、並木さんと釣り談義をしたり、飲みまくって潰れたり・・・各人バラバラに楽しみましたが、3時半ぐらいまでWii部屋にいましたね。
並木さんがWii上手くて、みんなの予想が外れ、期待ハズレでしたねぇ。
翌日、眠い中、8時に朝食を済ませ、ホールで並木さんと川村さんの小セミナー。
ぶっちゃけ眠すぎてうつらうつら聞いてました・・・

セミナー後の抽選会で下記商品をGet
タオル上:イベント特製名札
左上 :参加特典のブリッツ
中上 :参加特典のゼロワンジグ
左下 :爆釣チャンネルステッカー
右 :ルドラ×2
後 :爆釣チャンネルタオル
昼食を済ませ、解散かと思いきや・・・天気が回復したため、急遽一時間だけ釣り大会をやることに
タックル持ってきてないよ・・・
と、プロの釣りでも見てようかと思ったのですが、ベイトタックル1本とハイピッチャーを借りて、スピナベオンリーで挑みました。
一時間という時間の短さもあり、エリアもワンド周辺と限られ、密集して釣りする感じだったんですが、少し遠めまで歩き、岬沿いの急深になってるブレイク中心に、早巻き・スローロール、リフト&フォール、トゥイッチ気味と、スピナベのみでいろいろ試し、ショアラインと平行に近い感じでブレイクラインを
巻いてる時に、ググッゥとバイト
釣れると思ってなかったので自分でも驚きつつ、30cmほどだったのであっさりランディング成功
西湖は初めてで、なんもわからず、さらに偏光も持ってきてないので、ひたすら投げるって感じやったんですが、普段は右巻きのところ、借りたタックルが左巻きだったので、ぎこちないリトリーブが良かったのかも!?(笑)
ウェイインすると460gでした。スタッフの方に写真を撮ってもらったのですが、嬉しさと興奮のあまり、自分のカメラで取り忘れたままリリースしてしまいました(笑)
タックル貸して頂き、ほんまにありがとうございました!
結果は参加40~50人中、ウェイイン10人。私は8位でした。
表彰式が終わり、イベントは無事終了&解散となりました。
まさかの西湖初バスも釣れ、抽選会等で賞品も頂き、充実した二日間でした

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
今回で10周年を迎えるこのイベント。6年前に参加して以来の久々参加です。
今回は、初日親睦会、2日目Namiki Challenge 2007(釣り大会)の予定でしたが、台風4号接近につき、前日夜にNamiki Challenge 2007中止の連絡が・・・あぁ残念

タックルを片付け、着替えだけ持って、雨の中、西湖に向かう。
集合場所の松屋に到着し、受付を済ます。
参加特典のスペシャルカラー(!?)ブリッツとゼロワンジグをもらう

久々にお会いした方や初めての方に挨拶を済ませ、夕食までの時間のんびり歓談。
気を利かせて持ってきて頂いたWiiで盛り上がる(笑)
夕食のバーベキュー前に、オープニングセレモニーで並木さん登場!

さらにスペシャルゲスト(?)川村光大郎さんも登場!!

参加者も盛り上がり、バーベキューで飲み食い

川村さんお酒弱いようで・・・すぐできあがってました(笑)
焼き奉行みたいになりつつ、あい間に食いまくったら食いすぎて・・・締めの焼きそば食えませんでした(笑)
ホールへ移動し、各人の紹介、初参加者のコメントを頂き、豪華賞品をかけたOSPやプロスタッフにまつわる超難関○×クイズへ突入。
勘を頼りに良いとこまで進んだこともあったんですが、撃沈撃沈・・・

○×クイズも終了し、自由時間に突入したところで、先日購入したDVD「Surface Summer」にサインを頂きました。

自由時間は、再びWiiで盛り上がったり、並木さんと釣り談義をしたり、飲みまくって潰れたり・・・各人バラバラに楽しみましたが、3時半ぐらいまでWii部屋にいましたね。
並木さんがWii上手くて、みんなの予想が外れ、期待ハズレでしたねぇ。
翌日、眠い中、8時に朝食を済ませ、ホールで並木さんと川村さんの小セミナー。
ぶっちゃけ眠すぎてうつらうつら聞いてました・・・


セミナー後の抽選会で下記商品をGet


左上 :参加特典のブリッツ
中上 :参加特典のゼロワンジグ
左下 :爆釣チャンネルステッカー
右 :ルドラ×2
後 :爆釣チャンネルタオル
昼食を済ませ、解散かと思いきや・・・天気が回復したため、急遽一時間だけ釣り大会をやることに

タックル持ってきてないよ・・・

と、プロの釣りでも見てようかと思ったのですが、ベイトタックル1本とハイピッチャーを借りて、スピナベオンリーで挑みました。
一時間という時間の短さもあり、エリアもワンド周辺と限られ、密集して釣りする感じだったんですが、少し遠めまで歩き、岬沿いの急深になってるブレイク中心に、早巻き・スローロール、リフト&フォール、トゥイッチ気味と、スピナベのみでいろいろ試し、ショアラインと平行に近い感じでブレイクラインを
巻いてる時に、ググッゥとバイト

釣れると思ってなかったので自分でも驚きつつ、30cmほどだったのであっさりランディング成功

西湖は初めてで、なんもわからず、さらに偏光も持ってきてないので、ひたすら投げるって感じやったんですが、普段は右巻きのところ、借りたタックルが左巻きだったので、ぎこちないリトリーブが良かったのかも!?(笑)
ウェイインすると460gでした。スタッフの方に写真を撮ってもらったのですが、嬉しさと興奮のあまり、自分のカメラで取り忘れたままリリースしてしまいました(笑)
タックル貸して頂き、ほんまにありがとうございました!
結果は参加40~50人中、ウェイイン10人。私は8位でした。
表彰式が終わり、イベントは無事終了&解散となりました。
まさかの西湖初バスも釣れ、抽選会等で賞品も頂き、充実した二日間でした


バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
2007年07月08日
Surface Summer
いつものようにサンデーアングラーになりたかったところですが、
持病の腰痛が悪化してしまい自宅で静養しておりました(具合は良くなりませんが・・・)
で、なにをしてたかと言いますと、
並木さんの新作DVD「Surface Summer」を見てました。

テクニック解説やトーナメントシーンのDVDが多い中、このDVDは、パッケージにも書かれているように「トップウォーターゲームと夏を愛するすべての人に捧げる」って言葉がぴったりでした。
フロッグゲームやトップに出るドキドキ感など、ほんとに並木さんが楽しそうに釣りをしてる姿が見れるおもしろいDVDでした。
トップで釣りたくなってきた
(単純w)
腰の調子が悪いので短いですがこのへんで。。。

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
持病の腰痛が悪化してしまい自宅で静養しておりました(具合は良くなりませんが・・・)
で、なにをしてたかと言いますと、
並木さんの新作DVD「Surface Summer」を見てました。

テクニック解説やトーナメントシーンのDVDが多い中、このDVDは、パッケージにも書かれているように「トップウォーターゲームと夏を愛するすべての人に捧げる」って言葉がぴったりでした。
フロッグゲームやトップに出るドキドキ感など、ほんとに並木さんが楽しそうに釣りをしてる姿が見れるおもしろいDVDでした。
トップで釣りたくなってきた

腰の調子が悪いので短いですがこのへんで。。。

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
2007年07月05日
平日は空いてるなぁ
木曜日、会社を休んで弁慶に行ってきました。(釣りのために休んだわけじゃないんですが)
午前中に用事を済ませ、14時からスタート。
平日って空いてますねぇ。西奥にボートが2,3艇浮かんでるぐらい。
オバハンのシェードをタービン70で探りながら西へ流すと、5投目ぐらいにヒット!
30cmぐらいであまり大きくないけど、幸先いいなぁと思ったら、ジャンプとともにバレました
バーブレスにしてるとはいえ、下手っぴです・・・タービン初バスはお預けです。
そのまま西に流し、赤橋に近づいたところで枝に引っ掛ける・・・ボートを寄せて外そうとしてる時に、常連のギンさんから「どうですかぁ?」と声を掛けられ、(枝に引っ掛けてるぐらいですから・・・まったく恥ずかしい)さっきバラしましたーとご挨拶。
そのすぐ後にギンさんが高速側シャローでゲットされてました。おめでとうございまーす
タービン70とパインシュリンプをローテしながら西奥まで流す。
途中で2,3枝に掛かったラインを回収。手の届くとこなのに、なんでライン切っちゃうかなぁ・・・回収しましょうよ
西奥でタービン70を巻いてると底付近でラインに絡まる・・・(今日はライン回収デーかなw)

ベルモント(Belmont) ルアーリターン
そんな時も、これがあると比較的簡単に回収できて便利です。
根掛かりで切れたラインとワームも回収できて良かった
(こんなに捨てラインを回収したらきっと良いことあるはずと心の中で思ってましたw)
少し風が出てきたのでライトリグ使い辛いなーと思いつつも、オバハンをミドスト(真似っこですがw)したら釣れそうな気がしたんで、iシャッドにジグヘッドをセット。
逆風にも負けず、徐々にボートを東に戻しながら、ミドスト、ミドスト~。
ちょうどカーブのオバハンあたりで、コツンとバイト

足元に近かったので軽く抜きあげたバスは28cmでした
予想したとおりの釣り方で釣れるとなんだか嬉しさも倍増しますね。
東に向かい、橋脚を攻めてみようと弁慶橋の手前から同じくiシャッドをキャスト。
あ~、ミスキャストと橋脚から2mぐらい離れたところに着水。
ミドストしつつ回収しようとしたら巻き始めてすぐにヒット

25cmのコバスでした
ミスキャストのはずが釣れちゃうなんて、やっぱりライン回収して運が上がったんでしょうかね。
サイズは小さかったけど、2匹1バラシとまずまずの釣果でした。
<今日のヒットルアー>
・iシャッド(ジャッカル)

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
午前中に用事を済ませ、14時からスタート。
平日って空いてますねぇ。西奥にボートが2,3艇浮かんでるぐらい。
オバハンのシェードをタービン70で探りながら西へ流すと、5投目ぐらいにヒット!

30cmぐらいであまり大きくないけど、幸先いいなぁと思ったら、ジャンプとともにバレました

バーブレスにしてるとはいえ、下手っぴです・・・タービン初バスはお預けです。
そのまま西に流し、赤橋に近づいたところで枝に引っ掛ける・・・ボートを寄せて外そうとしてる時に、常連のギンさんから「どうですかぁ?」と声を掛けられ、(枝に引っ掛けてるぐらいですから・・・まったく恥ずかしい)さっきバラしましたーとご挨拶。
そのすぐ後にギンさんが高速側シャローでゲットされてました。おめでとうございまーす

タービン70とパインシュリンプをローテしながら西奥まで流す。
途中で2,3枝に掛かったラインを回収。手の届くとこなのに、なんでライン切っちゃうかなぁ・・・回収しましょうよ

西奥でタービン70を巻いてると底付近でラインに絡まる・・・(今日はライン回収デーかなw)

ベルモント(Belmont) ルアーリターン
そんな時も、これがあると比較的簡単に回収できて便利です。
根掛かりで切れたラインとワームも回収できて良かった

(こんなに捨てラインを回収したらきっと良いことあるはずと心の中で思ってましたw)
少し風が出てきたのでライトリグ使い辛いなーと思いつつも、オバハンをミドスト(真似っこですがw)したら釣れそうな気がしたんで、iシャッドにジグヘッドをセット。
逆風にも負けず、徐々にボートを東に戻しながら、ミドスト、ミドスト~。
ちょうどカーブのオバハンあたりで、コツンとバイト


足元に近かったので軽く抜きあげたバスは28cmでした

予想したとおりの釣り方で釣れるとなんだか嬉しさも倍増しますね。
東に向かい、橋脚を攻めてみようと弁慶橋の手前から同じくiシャッドをキャスト。
あ~、ミスキャストと橋脚から2mぐらい離れたところに着水。
ミドストしつつ回収しようとしたら巻き始めてすぐにヒット


25cmのコバスでした

ミスキャストのはずが釣れちゃうなんて、やっぱりライン回収して運が上がったんでしょうかね。
サイズは小さかったけど、2匹1バラシとまずまずの釣果でした。
<今日のヒットルアー>
・iシャッド(ジャッカル)

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
2007年07月03日
ルアマガ8月号
やっとルアマガ8月号を買いました。
(前回、バックナンバーと買い間違えなければ・・・、笑)
表紙が並木さん!!
本を読んだり、セミナーを聞いたりすると、並木さんの生き方ってかっこいいなぁと思います。
もちろん釣りのスタイルもかっこいいですね。マシンガンキャスト!
軽めのジグをブッシュの中に・・・このアプローチは意外でした。
ヘビータックルで重めのジグをぶち込むってイメージしかなかったもので・・・
時期に合わせてスローな動きで誘うためのセレクト。さすがプロですなぁ。
イヨケンの野池のカバーをビッグベイトやクランクで攻めるあたりは豪快というかさすがというか、
野池育ちなのでこういう釣りって好きです。
あと、川村さんのフローターの記事をみると浮かびたくなってきました。
実家に帰らないと浮かべないわけなんですけど、夏のフローターって気持ち良いんですよねぇ。
今回も、新作で気になるものがありました(毎度のことですがw)
O.S.Pバズ02BEATはクラッカータイプなんですね。ジャッカルのバズとともに気になる存在。
ジャッカルの活虫(いけちゅう)も楽しみですね。虫パターンってハマると楽しいんだろうな。ウェイト軽いけど投げれるのかな・・・
常吉のドロップショット86/TPってのも独特のデザインで興味深いですね。
シンキングなのでバスよりシーバスなのかもわかりませんが、村上さんの発想で生まれたルアーは使ってみたいかも。
って、新作ばかり買ってると出費かさみますよね

釣果が上がるといいけど、買っても釣れてないのがいっぱい・・・


アングラーズハウス(Anglers House) プルーフ・バケット
梅雨なのに雨少ないですが、そろそろ雨の中の釣行もあると思って買ってみました。いっぱい入るし、携帯とか濡れるとやばいものを収納しておけば、雨でも気にせず釣りができそうです。

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
2007年07月01日
巻けども、巻けども・・・
今週もサンデーアングラーです。曇りで涼しく身体には優しい気候です。
寝不足だったので、早朝はやめて今日は14時半からスタート。
今日は、昨日買ったばかりタービン70を巻き倒すことを決めていたので、ひたすらマシンガンキャスト。
ちょうど西に弱い風が吹いてたので自然とボートを流せます。
タービン70は、テールにペラが付いてるので、見た目スイッシャーっぽいんですが、加藤さんが言ってた通りクランクでした。
薄いリップでキレのある小気味よいハイピッチアクションって感じです。
どうやらテールのペラとブレードがバタつきを抑える役目を果たしてるらしい。
サウンドにも特長あるみたいなんですが、そこまではわかりませんでした・・・
直付けフックはラインとフックが絡みにくい気がしましたね。
と、参考にもならないインプレですが
巻けども巻けどもアタリがありません
ウィードの薄いところを通しても、ブレイク沿いを流しても無反応

オーバーハング際を攻めたらガッツリ根掛かり
ボートを反対側に移動させてもとれないので、そんな時はこいつの出番です!

ベルモント(Belmont) ルアーリターン
仕舞い寸法:約30cmと持ち運びにも便利で、
伸ばし寸法:約2.5mなんで、弁慶ならどこでも届いちゃいます。
ルアーをロストしたくないし、環境的にも経済的にもこういう便利アイテムは持っておくといいですよね。
3時間近くタービン70を投げ続けたけど、アタリもなく、閉店までのラスト30分はバズにチェンジ。
岸際の枝の横を通した時に、モワッと波紋が出ましたが、フックアップには至らず(バスじゃなかったのかも・・・)、タービン70もバズも不発のまま閉店時間でタイムアップ。
なんだか最近ルアー買ってばっかりだけど、どれも釣ってないなぁ

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
寝不足だったので、早朝はやめて今日は14時半からスタート。
今日は、昨日買ったばかりタービン70を巻き倒すことを決めていたので、ひたすらマシンガンキャスト。
ちょうど西に弱い風が吹いてたので自然とボートを流せます。
タービン70は、テールにペラが付いてるので、見た目スイッシャーっぽいんですが、加藤さんが言ってた通りクランクでした。
薄いリップでキレのある小気味よいハイピッチアクションって感じです。
どうやらテールのペラとブレードがバタつきを抑える役目を果たしてるらしい。
サウンドにも特長あるみたいなんですが、そこまではわかりませんでした・・・
直付けフックはラインとフックが絡みにくい気がしましたね。
と、参考にもならないインプレですが

巻けども巻けどもアタリがありません

ウィードの薄いところを通しても、ブレイク沿いを流しても無反応


オーバーハング際を攻めたらガッツリ根掛かり


ベルモント(Belmont) ルアーリターン
仕舞い寸法:約30cmと持ち運びにも便利で、
伸ばし寸法:約2.5mなんで、弁慶ならどこでも届いちゃいます。
ルアーをロストしたくないし、環境的にも経済的にもこういう便利アイテムは持っておくといいですよね。
3時間近くタービン70を投げ続けたけど、アタリもなく、閉店までのラスト30分はバズにチェンジ。
岸際の枝の横を通した時に、モワッと波紋が出ましたが、フックアップには至らず(バスじゃなかったのかも・・・)、タービン70もバズも不発のまま閉店時間でタイムアップ。
なんだか最近ルアー買ってばっかりだけど、どれも釣ってないなぁ


バス釣りのランキングサイトに参加しています^^