2008年05月17日
新しい武器
フィッシングショーで触った時から、コレは欲しいと思っていた08年のハートランドZの新作「柳龍 脇刀」を買っちゃいました

村上さんに「ハートランドは飛びついたらアカンで」と言われたのは鮮明に覚えてますが、もろ飛びついてしまいました(笑)
ハートランド会員から先行販売だったのですが、会員の方のキャンセルにより前倒しで順番が回ってきてラッキー♪
ケースもかっこいいし、なんというか持つ喜びっていうのをめっちゃ感じます。
ティップがしなやかで柳龍の名にふさわしい曲がり具合。触っただけでもノリが良さそうな感じです。商品タグの説明にも買いてありますが、中~小型クラスのハードベイト全般に対応でき、引き抵抗の強いルアーには、マルチレングス機能の6'8''から6'にすることで対応できるバーサタイルなパックロッドです。
インターラインで気がかりだった飛距離も、通常のガイドを有するロッドと比べて気にならないほどで、思った以上に飛びます。
ガイドの糸絡みがないというインターラインの利点もあり、これはフローターやとかなり便利でしょう。
そして、ベイトロッドを買ったということで、合わせてリールも購入。
こちらもフィッシングショーでコレはいいなと思っていた「アルファス103 Rエディション」

170gとかなり軽量で、TD-Zを凌ぐ性能、コルクグリップ&カーボンクランクハンドルと、実売価格が3万円を割るベイトリールとしては、見た目も性能も文句なしです。
ソルトにも対応してるので、バス以外でも幅広く使えそうな一台ですね。
(私はバスばかりですが・・・)
今後は、柳龍 脇刀にSTEEZ103H、 DAY'S SEASONS DC-644Mにアルファス103 Rエディションの2本構えで弁慶攻略を目指したいと思います。
(もちらんスピニングも使いますけどね、笑)

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
↑クリックお願いします





村上さんに「ハートランドは飛びついたらアカンで」と言われたのは鮮明に覚えてますが、もろ飛びついてしまいました(笑)
ハートランド会員から先行販売だったのですが、会員の方のキャンセルにより前倒しで順番が回ってきてラッキー♪
ケースもかっこいいし、なんというか持つ喜びっていうのをめっちゃ感じます。
ティップがしなやかで柳龍の名にふさわしい曲がり具合。触っただけでもノリが良さそうな感じです。商品タグの説明にも買いてありますが、中~小型クラスのハードベイト全般に対応でき、引き抵抗の強いルアーには、マルチレングス機能の6'8''から6'にすることで対応できるバーサタイルなパックロッドです。
インターラインで気がかりだった飛距離も、通常のガイドを有するロッドと比べて気にならないほどで、思った以上に飛びます。
ガイドの糸絡みがないというインターラインの利点もあり、これはフローターやとかなり便利でしょう。
そして、ベイトロッドを買ったということで、合わせてリールも購入。
こちらもフィッシングショーでコレはいいなと思っていた「アルファス103 Rエディション」

170gとかなり軽量で、TD-Zを凌ぐ性能、コルクグリップ&カーボンクランクハンドルと、実売価格が3万円を割るベイトリールとしては、見た目も性能も文句なしです。
ソルトにも対応してるので、バス以外でも幅広く使えそうな一台ですね。
(私はバスばかりですが・・・)
今後は、柳龍 脇刀にSTEEZ103H、 DAY'S SEASONS DC-644Mにアルファス103 Rエディションの2本構えで弁慶攻略を目指したいと思います。
(もちらんスピニングも使いますけどね、笑)

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
↑クリックお願いします
Posted by タル at 23:50│Comments(0)
│タックル購入
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |