2008年06月24日
08年第2回弁慶バス釣り大会
6月21日第2回の弁慶バス釣り大会が行われました。
この日は朝からどしゃ降りでほんまにあるんかな?と思いながら4時過ぎに起床して弁慶へ。
着いたのが5時半過ぎで、4,5人既に来られてました。
かなり強い雨なので、レインウェアを着て橋の下でタックル準備。
スピニングにノーシンカーをセッティングしたら猫がめっちゃ興味を示してる(笑)
フッキングしたらエライことになるんで避けつつ準備。
どしゃ降りの中、6時過ぎにスタート。
ちょっと雨が強すぎるかなと思いつつ、活性は高いんじゃないかと予想して、西側に向かってスピナベで表層リトリーブ。
ゆっくり進んで行くと、先に出た人が赤橋付近で早速1匹上げてる様子が見えたので、モーニングバイトが期待できると思ったんですが、スピナベには沈黙・・・
高速側のシャローに移動し、ノーシンカーの表層引きとスピナベのローテーション。
どうやらTOPへの反応があまりよくないらしい・・・
雨は予想外に弱くなり、開始から1時間も経たないうちにやんで、釣りはしやすい状態に。
でも、小雨が続いてくれたほうが良さそうなのにと雨がやんだことに残念な感じ。
西へ西へとボートを進め、クランク、スピナベと速い釣りで岸際をチェックするも反応がないまま西奥へ。
西奥へ進んで行くほど水のにごりが激しく、水のコンディションがイマイチということで、粘るのをやめて引き返すことに。
うーん・・・今日は巻物でいけると思ってただけに当てが外れて悩む・・・
天気も曇っているし、雨で上ずったバスがいるんじゃないかと、表層に絞ってノーシンカーの表層引きをチョイス。
高速側のシャロー、ウィード際と、東側のウィードエリアを行ったり来たり・・・でも、まったく反応なく・・・
もうわけがわからなくなってしまって意気消沈。
ウィード絡みをスピナベで狙ったり、岸際から掛け上がりにかけれクランクで広く探ってみましたが、最後までアタリすら感じることもなくタイムアップで終了しました。
後から知ったんですが、バズでも1匹上がってたみたいで・・・攻め方が違うとはいえ、TOPを狙ったのに結果的に1度も反応がなかったのが残念ですね。
ん~、巻いてばっかりやなくて、やっぱりフィネスの修行したほうがいいのかなぁ?

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
↑クリックお願いします


この日は朝からどしゃ降りでほんまにあるんかな?と思いながら4時過ぎに起床して弁慶へ。
着いたのが5時半過ぎで、4,5人既に来られてました。
かなり強い雨なので、レインウェアを着て橋の下でタックル準備。
スピニングにノーシンカーをセッティングしたら猫がめっちゃ興味を示してる(笑)
フッキングしたらエライことになるんで避けつつ準備。
どしゃ降りの中、6時過ぎにスタート。
ちょっと雨が強すぎるかなと思いつつ、活性は高いんじゃないかと予想して、西側に向かってスピナベで表層リトリーブ。
ゆっくり進んで行くと、先に出た人が赤橋付近で早速1匹上げてる様子が見えたので、モーニングバイトが期待できると思ったんですが、スピナベには沈黙・・・

高速側のシャローに移動し、ノーシンカーの表層引きとスピナベのローテーション。
どうやらTOPへの反応があまりよくないらしい・・・
雨は予想外に弱くなり、開始から1時間も経たないうちにやんで、釣りはしやすい状態に。
でも、小雨が続いてくれたほうが良さそうなのにと雨がやんだことに残念な感じ。
西へ西へとボートを進め、クランク、スピナベと速い釣りで岸際をチェックするも反応がないまま西奥へ。
西奥へ進んで行くほど水のにごりが激しく、水のコンディションがイマイチということで、粘るのをやめて引き返すことに。
うーん・・・今日は巻物でいけると思ってただけに当てが外れて悩む・・・

天気も曇っているし、雨で上ずったバスがいるんじゃないかと、表層に絞ってノーシンカーの表層引きをチョイス。
高速側のシャロー、ウィード際と、東側のウィードエリアを行ったり来たり・・・でも、まったく反応なく・・・

もうわけがわからなくなってしまって意気消沈。
ウィード絡みをスピナベで狙ったり、岸際から掛け上がりにかけれクランクで広く探ってみましたが、最後までアタリすら感じることもなくタイムアップで終了しました。
後から知ったんですが、バズでも1匹上がってたみたいで・・・攻め方が違うとはいえ、TOPを狙ったのに結果的に1度も反応がなかったのが残念ですね。
ん~、巻いてばっかりやなくて、やっぱりフィネスの修行したほうがいいのかなぁ?

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
↑クリックお願いします
Posted by タル at 23:09│Comments(0)
│弁慶釣行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。