ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

史上最大、バスフィッシングのウェブトーナメントサイト
【自動更新】アトリエカタログ125*125  iTunes Store(Japan) [ワコール]新聞広告展開中!石川遼選手も着用するスポーツウェア「CW-X 柔流」で、しなやかかつ流れるような動きを実現! ASICS FAMILY CLUB  アシックスファミリークラブ ミズノの、いちばん涼しいウォーキングシューズ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年03月30日

江戸川偵察&花見

昨日、江戸川に少しだけ行ってみました。
会社の同僚から江戸川が釣れるらしいとの情報をかなり前に聞いておきながら、一度も足を運ぶことがなかったのですが、
弁慶ばかりじゃなく、電車で行ける釣り場探しが目的です。

柴又駅から歩いて15分ほどでWebで調べたポイントに14時ごろ到着。
タックル準備の前に、護岸沿いやテトラ近辺を歩いて観察。
レン魚(?)かなにかのデカイ死骸を見つけただけで、ベイトフィッシュも見当たらない。
鯉師が二人ほどいるけど、バサーはいないし・・・

・・・バスは釣れるのだろうか???・・・

なんて思いながらタックルの準備をしていると風が強くなってきた。

根掛かりが頻繁にありそうなので、まずはスピナベかなとハイピッチャーをテトラ周りに投げてみる。

見えないところにもテトラや岩が沈んでいるようで、ラインが擦れまくりザラザラに。
こりゃ小まめにチェック&結び直ししないとすぐラインブレイクしそうだなと思ってたら、根掛かりしたり・・・
なんとかロストせず回収できましたが、なんとも釣り辛い状況。

風が強いせいでライトリグも使いづらく、寒さのせいでテトラの間の穴釣りをやる気もしない。
(そもそも初めてなので、ポンポイントで穴釣りをやるほど絞れてもいないし・・・)


ってなわけで、スピナベとジグヘッドのスイミングだけで、1時間半ほど釣りしてみましたが、
風の強さと寒さに負けて、ほんと覗きにきた程度で終了しちゃいました。


帰りに撮った柴又公園の桜のワンショット
江戸川偵察&花見
お花見をしようと集まっている方が何組がおられましたが、みなさん寒そうでしたね。






フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
↑クリックお願いします



タグ :江戸川花見


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
同じカテゴリー(関東釣行)の記事
 津久井湖初挑戦 (2008-07-22 22:59)
 初釣り2008 (2008-01-20 23:49)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
江戸川偵察&花見
    コメント(0)