ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

史上最大、バスフィッシングのウェブトーナメントサイト
【自動更新】アトリエカタログ125*125  iTunes Store(Japan) [ワコール]新聞広告展開中!石川遼選手も着用するスポーツウェア「CW-X 柔流」で、しなやかかつ流れるような動きを実現! ASICS FAMILY CLUB  アシックスファミリークラブ ミズノの、いちばん涼しいウォーキングシューズ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年01月20日

初釣り2008

あるコミュニティの初釣りイベントに参加してきました。

車がないので、途中で拾ってもらい千葉県の川にお昼ごろ到着。
挨拶を済ませ各自散らばってスタートパンチ

川幅も狭く、手前は底に石が散らばってるので、初めてのところだし、根掛かりを避けるべく「ハイピッチャー」の5/16ozで深さと底質をチェック。

浮力の強いクランクなら慎重にスロー気味で巻けば根掛かりも避けれそうだったので、早速「Rodio Drive Type-C」にチェンジ。
ウッド製で重心が安定せず投げにくいかな?と思ってたけど、予想以上に投げやすく、動きも予想以上にピッチのあるウォブルでした。(今回はバイトがありませんでしたが、早くこいつで釣ってみたいですね)

その後、「パワーダンク」のフローティングでボトムをたたきつくスローに探るも反応なし。
(ベイトの群れを見つけたので、シャッド系に期待したんですけどね)


1時間ほど過ぎた後、野池45cmが釣れたとのことで、そこに釣れて行ってもらう。
全体的に浅いがそこそこ規模の大きな野池でした。
冬の野池はバイブのリアクションというイメージなので、「TN/60」をチョイス。岸際からオープンまで広範囲にボトムを攻めるもノー感じ。
さらっと気になるところを一周したところで、地元の方が周辺の草を燃やすとのことで、再び川に戻る。

再度、「パワーダンク」のフローティングでゆっくりゆっくり巻き続ける。
手前のテトラから少し離れたところで、待望のバイトアップ
合わしたと同時にラインが横に走り、乗ったと思った瞬間、ラインテンションが緩み生命感が消える・・・
初バスゲットならず・・・めっちゃ悔しいガーン

しばらく「パワーダンク」を巻き続けるもその後は反応なくタイムアップ。

皆さんとラーメンを食べて帰りました。



直前に買った手袋とオイルカイロのおかげで寒い中快適に釣りはできたけど、残念な結果でした。
2008年初バスはいつになるでしょうか?(ってか、次いつ釣りに行くんだろうか・・・)





フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
↑クリックお願いします





リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
同じカテゴリー(関東釣行)の記事画像
江戸川偵察&花見
同じカテゴリー(関東釣行)の記事
 津久井湖初挑戦 (2008-07-22 22:59)
 江戸川偵察&花見 (2008-03-30 20:56)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
初釣り2008
    コメント(0)