ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

史上最大、バスフィッシングのウェブトーナメントサイト
【自動更新】アトリエカタログ125*125  iTunes Store(Japan) [ワコール]新聞広告展開中!石川遼選手も着用するスポーツウェア「CW-X 柔流」で、しなやかかつ流れるような動きを実現! ASICS FAMILY CLUB  アシックスファミリークラブ ミズノの、いちばん涼しいウォーキングシューズ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年02月11日

国際フィッシングショー2008

2月8~10日にパシフィコ横浜で行われました国際フィッシングショー2008に行ってきました。

フィッシングショーには大阪にいた頃から毎年行ってるんですが、最初の頃は各ブースくまなく見ていってましたが、
最近は気になるブースを主に見てる感じになってます(きっと、良い物を見落としてるんでしょうね・・・)

まず気になって仕方がなかったハートランドの新作「柳龍 脇刀」
6フィートと6フィート8インチのマルチレングスのインターライン振り出し仕様。通常のガイドシステムでは、振り出し竿の場合デメリットになるから、インターラインのパックロッドにしたっていう村上さんの言葉には納得です。
触ってみた感じでは、キレイなカーブを描いてましたし、バーサタイルに使えそうなので弁慶釣行に最適なパックロッドかもと期待してます。
実際に使ってみないことには、インターラインがどんな感じなのかとか、飛距離とかわかんないですけど、村上さんのコメントでは、思ったより飛ぶってことですし、ぜひ手に入れてみたい1本です!
村上さんには「ハートランドには飛びつくな!」と直接名言ばりに言われましたけど、コレは飛びついちゃいそう(笑)

国際フィッシングショー2008村上さんのトークショーは、釣り初心者ですって言ってたでっかい人(名前忘れましたすみません)との対談形式だったので、ハートランドの話ができないままタイムオーバーとなり、かなり残念でしたガーン(きっと他の人もがっかりしたんでは?)


ダイワブースでは、イグジストの50周年記念モデルのかっこよさに惹かれたり(高くて買えませんけど)、新イグニスやアルファスのRエディションなど目に見張るものがありました。

ツネキチブースは、他のメーカーとは比べ物にならないぐらい芸術的で、展示ルアーのバックを飾る水槽がまるで水族館と思わせるような感じで、別空間って言ってもいいぐらいでしたね。これが村上イズムなのかな?w

シマノでおもしろそうだったのは「マキラバ」
ラバージグのフックの付け根辺りからワイヤーを介してブレードが付いているタイプなんですけど、杉戸さん直々に既にトレーラーが装着された実物を触らせてもらってお話して頂きました。ブレードの種類や大きさを変えたらフォーリングスピードも変えれるし、コレはいろいろ遊べますよと言われてましたよ。ブレークしそうな感じですね。

他にもデプスのチューブや、メガバスのTKツイスターなど、釣れそうで欲しいなと思うものは数知れず・・・
(全体的にはソフトルアーのほうが目に止まったかも!?)


そして、ジャッカル!!!
毎年、加藤さんにはいろいろお話させてもらってるんですが、今回はブースに立ち寄ったタイミングが悪く、ほんと最後の最後にしかお会いすることができなかったんですが、サインをお願いしに近寄ったら「ご無沙汰」って言ってもらえてめちゃめちゃ嬉しかったです。
HPに加藤さんのトークショーが16時~になってたので、16時にブースに行ったら、時間変更になってたようで逃してしまい残念だったんですけど・・・(ヴェイロンの話とかされたんでしょうかね?)
小野さんにサインを頂きながら、Tシャッドのことを聞いたり、伊与部さんにルアマガの取材の時の話を聞いたり、短かったけどプロスタッフの方と接することができて良かったです。
スーパークロステールシャッドはかなりリアルに仕上がってましたし、ヴェイロンやTシャッドとどれも釣れそうで欲しくなりました。
セルウッドっていうウッド素材も楽しみですね。

国際フィッシングショー2008最後にジャッカルスタッフの写真です。
下野さんが「中島の引退記念撮影か?」なんて言われたんで、周り爆笑が起こってました!!




全然詳しくレポートすることもできませんでしたが、新作ルアーの発売も楽しみですし、釣りに行きたくなりましたね。


フィッシング(バス釣り)ブログランキング

バス釣りのランキングサイトに参加しています^^
↑クリックお願いします





リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
同じカテゴリー(イベント)の記事画像
T3 Summer Camp 2011
清水盛三プロ凱旋記念イベント
フィッシングショー大阪2011
アンチャン賞品届いた♪
T3 Summer Camp 2009
ナイル ナイタートーナメント
同じカテゴリー(イベント)の記事
 T3 Summer Camp 2011 (2011-08-08 00:15)
 清水盛三プロ凱旋記念イベント (2011-05-22 23:45)
 1BAN梅田で吉田秀雄プロに会いました。 (2011-05-07 23:17)
 フィッシングショー大阪2011 (2011-02-05 23:40)
 アンチャン賞品届いた♪ (2010-07-30 22:59)
 アンチャン飛び賞GET! (2010-07-10 19:57)
この記事へのコメント
プロの方々と会話することは、刺激になっていいですね。うらやましいです。
Posted by bigpapa at 2008年02月12日 19:44
ほんとプロの方と話すのは貴重な機会ですし、良い刺激になりました。楽しかったです。
Posted by タル at 2008年02月15日 00:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
国際フィッシングショー2008
    コメント(2)