OSAKAゆめライド2010

タル

2010年03月14日 23:05

今日は、第二京阪道路の開通イベント「OSAKAゆめライド2010」 に参加し、高速道路を走ってきました。
(運良くスポーツ自転車コースBに一次募集で当選していたのです)

受付が朝の6時半~7時と早く、受付会場まで約10kmということで6時前に出発。
車が少ないので走りやすいけどめちゃめちゃ寒い・・・会場に着いた時には既に足の先の感覚はなくなってました。

受付でゼッケンをもらい、同じ会社で参加していた人と合流し、スタート地点に向かう。
スタート時刻まで約1時間もあるわけで・・・さらに身体は冷えて冷えて・・・

8時スタートでしたが、80人ずつ間隔をあけてスタートということで、順番が回ってきた時に15分から20分経ってました。


20km/hぐらいのペースで軽快に走り出したわけですが、最初は寒くてたまりませんでした。
高速道路は緩やかな上りや下りってイメージですが、やっぱり車で走るのとは大違い。往路は上りが多く、特に折り返し地点手前2kmぐらいの上りがきつくてマジでバテました・・・(一般自転車の人はもっと辛かったんじゃないかと)
朝ごはんもしっかり食べてなかったのでお腹は空いて力が出ないし、足はきつくなってくるし、さらにお尻は痛くなるしと三重苦。
きつい上りのおかげで身体は温まりましたけどね。

なんとか折り返し地点に辿り着き復路へ。

上りきった坂が今度は下りなので、こがなくてもスピードも出るし楽ちん。
天候も暖かくなってきたし、下りが多いので帰りはかなり気持ちよかったですが、ゴールに着いた時はもう終わりかーってぐらい早く感じましたね。
ロードバイクの方は結構パンクされていて、驚きましたが。。。新しい道路でも怖いですねぇ。



最後に完走証と記念品のタオルをもらい帰りました。


初めて30kmをノンストップで走りましたが、お尻が痛いのが辛かったのと、首や腕ががだるくなったり、結構全身疲れてしまいました。やっぱり走り慣れてないからなんやろか?
とにかく高速道路を走れる機会なんて滅多にないんで貴重な体験ができて良かったです。




バス釣りのランキングサイトに参加しています^^

関連記事