久々に弁慶に行ってきました。約3週間ぶりです。
梅雨入り発表後も、翌日から晴れ続きで、今日も梅雨とは思えない晴天。
6時過ぎに到着すると、既に常連さん!?を含め5,6人が桟橋に・・・みなさんお早いことで(笑)
みなさんが西へ向かってボートを進められたので、まずは対岸のウィードを先日買った
iシャッドで表層を探る。
(買ったばかりの新ルアーで釣りたい気持ちいっぱいなんですw)
が、まったく反応なし・・・東側高速よりのウィード表層も反応なし・・・
モーニングバイトを期待してたのですが、ダメでした。
iシャッドの感想は・・・
ワームの上より下の比重を重くしてる効果か確かに回転しにくく、予想してた引き波だなぁと思ってたのですが・・・カラーチェンジしてみたら、くるくる回転しまくる・・・はぁ、、、なぜ???
フックもまっすぐ刺さってるし、特にワーム自体が変形してる感じもないのですが、謎は深まるばかりです。でも、ワームならではのナチュラルな引き波は表層を意識したバスがいれば釣れそうです。
東奥に行き、表層を
iシャッド、中層~ボトムを
3インチ ヤマセンコーのフォーリングとラバージグで攻めるも反応なし。
最後に
ケムケムで攻めようとしたら1投目から岸際の枝に引っ掛けてしまい、ボート寄せて回収せざるをえなく、ポイント破壊・・・後から入った人ごめんなさいm(__)m
西側に向かってスピナベ、
iシャッドのジグヘッド(なんちゃってミドストw)で流そうとするも、自分が思ってるコースに他の方が入ってきてしまい流せず・・・空いてるとこを打っていきましたがダメで、早くもボーズの予感(笑)
移動しようとするたびに先に入られ、タイミングが悪かったなぁ・・・反省(-_-;)
ウィードの少ないところで
スカッドミノー65SPも使ってみるも、反応なし。一口サイズだし、弁慶では釣れそうな気がするんだけど、ミノーは苦手なので練習しないとな・・・
結局、高速沿いをバイブで探ったり、オバハンをノーシンカー、ジグヘッド等で攻めるもバイトすらなく、見事に予感が的中してボーズでした(T_T)
天気はいいけど、釣れませんなーと見上げたグランドプリンスホテル赤坂(旧赤坂プリンスホテル)です。
なにやらこの夏、「ボートからバス釣りプラン」をやるようです。1泊朝食付、ボートレンタル料込みで¥23,500だそうです。赤プリに泊まってバス釣りなんて金持ちしかできないよ(笑)
バス釣り関連のランキングサイトに参加しています^^